nature of code:今日の練習「枝」

See the Pen tree(2) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. 木っぽいやつ コッホ曲線を書いた時のようにベクトルオブジェクト(とそれをまとめるarraylist)でつくってみたのは↓ こっちは枝の長さが一定に短くなるようにしてます。 See the Pen tree by ka…

nature of code:今日の練習「コッホ曲線」

See the Pen KochLine(コッホ曲線) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. これ コッホ曲線 - Wikipedia 今までは回転をさせる時、rotateでcanvasを回転させて描く、みたいなことばかりしかやっていなかったが 今回のをつくるのにあたって自作ベクトルクラ…

Goole app script をちょっとだけ触ったときのメモ

リファレンス https://developers.google.com/apps-script/reference/calendar/ ここにいろいろまとまっている http://libro.tuyano.com/index2?id=638001 メニューから実行させたいとき https://developers.google.com/apps-script/guides/triggers/#onopen…

nature of code:今日の練習「再帰関数」

See the Pen Recursive(再帰) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen.

jsスケッチ 水面

See the Pen 水面 by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. ライフゲームのルールを少し変えると水面みたいになる! 今回のルール 次の状態を決めるルール セル自身は 前の状態、今の状態、次の状態を持っている。 次の状態 = 自分の周りの8個の前の状態の平…

nature of code:今日の練習「ライフゲーム」

See the Pen life game by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. ライフゲーム ライフゲーム - Wikipedia 複雑系の特徴をもった セルの系 セルオートマトンのときは 一つの世代を一つの列として表現し、次の世代を下二追加していったけれど ライフゲームのと…

読書メモ:形の美とは何か(5)

まとめの章から面白いなぁと思ったところだけメモ 茶の湯で鑑賞対象になっている茶碗、釈薬や火まわりのムラや貫入、茶室に使用する廃材など (自然の現象によってできた形、景色と呼ぶ)はカオスやフラクタル系そのもの。 近代建築の形のあゆみ 「モダニズム…

hexoでブログ構築(3) テンプレートをカスタマイズする

まずブログのデザインを決め普通にhtmlで書き起こし、スタイルを整えて機能にわけて使えるようにした。 デフォルトで入っているテーマを変更しながら自分の好きなようにテーマを作っていく。 とはいえ・・・初めてテンプレートというものを使ってみる&ejsの…

hexoでブログ構築(2) EJSテンプレートエンジンことはじめ

hexoでテーマをカスタマイズするためにちょっとだけejsを触ったときのメモ。 ejsとは テンプレートエンジン。node.jsで動く github.com インストール npm install ejs html内に書くタグ スクリプト側で用意した変数などを表示するのに使う(エスケープ処理あ…

css設計はじめの一歩

今更ですが・・・。 sassの基本とsassをつかったときの基本的な設計の仕方を教えて貰ったのでメモ。 おすすめされたコンパイラ→ Prepros :: Compile Less, Sass, CoffeeScript and much more with live browser refreshing. BEMは命名ルールが厳格なので納期…

hexoでブログ構築(1)

静的サイトジェネレータのhexoをつかってブログの構築をしはじめたのでメモ。 最終的にはGithabPageで管理しようかと。 大まかな流れは以下 インストールからサーバ立ち上げとブログ記事作成まで ejsをちょっとだけ理解する テーマを作成 まだ手をつけていな…

nature of code:今日の練習「セルオートマトン」

See the Pen cellular automaton by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. セルオートマトン セルオブジェクトで構成された系のモデル グリッド状になっていて、状態、近傍がある。そして時間の経過(=世代)がある。 一番簡単なセルオートマトン 世代を一列…

読書メモ:形の美とは何か(4)

装飾美術の基準は数理性だった 数理的秩序に基づいた形 装飾模様の配置に数理性や秩序がある形 フラクタル フラクタル - Wikipedia の特徴・・・部分と全体がそっくり これは自然界のなかでも山や森や雲にも見出せる。 森の写真の一部を切り抜いて他の部分に…

読書メモ:形の美とは何か(3)

印やシンボルは呪い、祈り、そして人間の装飾への願望から生まれた。 原始の模様はほとんどが幾何学模様、パターンも決まっているので世界各地似通っている 単純な幾何学(シンボル性が高い、視認性が高い、再現性が高い) ↓ (図案化) ↓ 葦やパピルスの模…

nature of code:今日の練習「群れ(2)」、大量のオブジェクトを動かすときに考えたこと(5)

See the Pen 群れ(2) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. boid関連の練習問題、これで最後! 大量ものを動かすときにどうするか悩んだシリーズはこれで最後にしたい・・・! 前回書いたboid群れ これはせいぜい30個のビークルを生成するところでカクカ…

試験 70-480:HTML5 と JavaScript および CSS3 との組み合わせによるプログラミング 対策まとめ

試験 70-480: HTML5 と JavaScript および CSS3 との組み合わせによるプログラミング を受けて無事合格できたので、勉強したことをまとめておく。 覚えたことメモ 公式トレーニング mva.microsoft.com Developing in HTML5 with JavaScript and CSS3 Jump St…

覚えたこと乱雑メモ

今日覚えたこと dispatchEventでイベント発火 参考:JavaScript document.dispatchEvent() 要素にイベントを送る dispatchEventをつかってイベントを発火させる - みかづきブログ その3 JavaScriptのカスタムイベント - console.lealog(); イベント初期化に…

覚えたこと乱雑メモ

今日覚えたこと encodeURIとencodeURIComponent encodeURIはXMLHTTPRequestで使えない。GET 及び POST リクエストにおいて特殊文字として扱われる "&"、 "+"、 "=" がエンコードされない。 encodeURIComponentは上記がエンコードされるが、URI全体にかけてし…

正規表現おさらい

正規表現を使う時は var str = '調べたい文字列'; str.match(/ここに正規表現/); ); -で「から」 //aからzまで [a-z] ^で除外 //a以外 [^a] 任意の一文字 . 行頭 ^ 行末 $ 繰り返す回数 {} //例:aからzまでを3回以上6回以内繰り返す [a-z]{3,6} 直前の文…

Developing in HTML5 with JavaScript and CSS3 Jump Startのメモ(2)

mva.microsoft.com またこれを見つつのメモ 半分以上見たところで字幕があることに気づいた いつも調べつつ実装しているので、知っているつもりでも案外頭に定着していないのだなぁ CSSセレクタおさらい 属性セレクタ セレクタ 説明 要素名[属性名] 属性値は…

XMLHttpRequestオブジェクトのおさらい

普段 JQueryのajaxばかりで久方ぶりに書くと忘れてしまっている。 HTTPリクエスト リクエストライン メソッド、リクエストURI、プロトコルバージョン ヘッダー ユーザーエージェント名、どのページから発生したリクエストなのか(リファラ)、クッキーなど・…

boidについて

複雑系とは 複数の単純な個体が狭い範囲の関係を持つ 複数の個体は平行して動作する(同じアニメーションフレームの中ですべての個体の動きがある) 系全体でみると創発具象を見せる 複雑系の特徴 バタフライ効果 - Wikipedia 競争と協力 生命の複雑系にしか見…

Developing in HTML5 with JavaScript and CSS3 Jump Startのメモ(1)

mva.microsoft.com を見つつ、調べつつのメモ セマンティックな要素 header header は、body, blockquote, fieldset, td要素、またはコンテンツ(article、aside、nav、section要素)のヘッを定義。 footer hederと同じようにセクショニングルート要素かコンテ…

nature of code:今日の練習「群れ」

See the Pen 群れ by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. 一気に生物っぽくなった・・・。 あとでboidについて書く

nature of code:今日の練習「マウスとたわむれるビークル」

See the Pen マウスとたわむれるビークル by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. 今日覚えたこと 小数点の計算がたまに変になるときがある(なんでだろう??)参考↓ blog.asial.co.jp pc.nikkeibp.co.jp (全くわからない・・・!いつかまた読みたい) キ…

読書メモ:形の美とは何か(2)

形の美しさを考えるとき意味、内容と切り離して造形的要素だけで客観的に判断する方法が必要。 →「美的形式原理」黄金比、シンメトリー、プロポーション、バランス、リズム、コンポジション……などのことを「構成原理」という。 構成原理が様々に重なって表現…

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(4)(インスタンス化と処理速度について)

前回大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(3)(連結リストについて) - kkana's blogもうこれでいいかなぁと思っていたところ 「粒子ごとに距離を測って加える力を計算するところ(連結リストをwhile文で回しているところ)でnew演算子を使わないよう…

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(3)(連結リストについて)

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(1)(イテレーターパターンについて) - kkana's blogこれを書いているときに勘違いしていたこと2つめは イレテータパターンと連結リストは同じものだと思っていたこと。 前回 tuitui.hatenablog.com これでイテ…

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(2)(イテレーターパターンについて)

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(1)(イテレーターパターンについて) - kkana's blogこれを書いているときに勘違いしていたこと1つめ itpro.nikkeibp.co.jp このページで イテレーターパターンとは「オブジェクトの持つデータ構造を非公開にし…

大量のオブジェクトを処理するときに考えた事(1)(イテレーターパターンについて)

追記: 後日 この記事を書いた時点でイテレーターパターンと連結リストを混同していた事がわかりました・・・ 最初の様子を残しておきたいのでこのままにしておきます 笑 tuitui.hatenablog.com このコードを書いているときにイテレーターパターンというもの…