読書メモ:形の美とは何か(1)

形の美とは何か (NHKブックス)

形の美とは何か (NHKブックス)

読み途中だけどメモ

  • 抽象(理念的なかたち)
    • 定形(再現できる・数式で表せる形など)....幾何学形体・複雑系など
    • 非定形(偶発的な形、オーガニック形体など)
  • 具象(実際にあるかたち)
    • 自然形体(非定型・・有機、無機、偶発的)
    • 人口形体

自然の形

中でも非定形に分類されるものが多い
* 有機的形体(オーガニックフォーム):生き物の共通した特徴をもつ形
河原の石(ごつごつが取れて丸くなる)生き物の臓器の形などのなめらかで無駄のない形
彫刻で有名なのは・・・ジャン・アルク - Google 検索ヘンリー・ムーア - Google 検索アレクサンダー・カルダー - Google 検索
* 偶発的形体 : 山、海、鉱物、動物の形など どれも違う。でも、イチョウの葉とカエデの葉は見分けがつくし、シマウマの模様もなんとなくわかる。
→こういう規則性は昔から見つけられていて模様などに使われている
- 水の飛び散ったあと、岩に入った亀裂などは偶発的形体より無秩序でカオスな状態とされている
→ オートマチックパターンという
→絵画でいうとアクションペイント など ジャクソンポロック - Google 検索

  • 有機的形体・偶発的形体のなかに秩序があることが1970年代にわかった
    フラクタル - Wikipedia
    なので非定型と定型はばっさり分かれるものではない

人口の形

フォード・モデルT - Wikipedia


形には必ずテクスチャ、色、材料がある。 とくに工業製品などは形を含めたその4つがいかに機能やコンセプトにマッチしているか、が美しさを決める。