2021のメモ

仕事と生活

昨年は転職し、生活がガラッと変わった。職種もエンジニアからデザイナーなった。

2019年にやりたい仕事ができそうだ!とウキウキと転職したもの2021年前半になってもなかなか希望の職務がもらえず辛かった。
毎度の面談で「どうなりたいの?」と聞かれ入社時の希望をそのまま正直に答えるも「その覚悟はあるの?」という返しに辟易としていた。(そもそも覚悟ができてなければ入社してない...転職時の面談と入社後の内容の隔たりがあり過ぎた) 最終的には全然違う方向の未経験業務でアサインされ、自分を騙し騙しやっていたが無理があった...。探り探りなんとかやっている時に、「遂行しただけでは評価はしない」「20%他にも別の成果を上乗せできて当たり前」という上司のお言葉を1on1で浴び続けているうちに疲弊してしまい、春が過ぎた頃には夜眠れなくなってしまった。この頃は市販の睡眠薬を服用してやり過ごしていて、日中は頭が働かなかった。これはまずいかも...と思い始めたところで、ありがたいことにたまたま知人から声をかけてもらい転職した。

転職後はトントン拍子で希望の職務内容で調整してもらえて、複数プロダクトのリリースを経験できた。(以前と変わらない希望を伝えたにも関わらず。ありがたい..)自分の得意分野に変わったこともあり、後半の仕事は本当に楽しかった!
かねてからやってみたかったことに色々手を出せて非常に満足。また、リモートで中途入社したにも関わらず、やりやすい状況を作ってくれた周りの人たちにも感謝。
自分自身は何も変わっていない(むしろコードを書く量が減り、まだ慣れていないデザイン業が増えたのであまり力を発揮できなかった)が環境を変えるだけでこんなにやりやすくなるのかと驚いてしまった。(もし転職などのキーワードでここに来られたかたがいたら、環境を変えるのは逃げではないと伝えたい...)

そして変化が大きかったのが完全リモート、フレックス勤務になったこと。可処分時間が増えて今までサボりがちだった通院をコンスタントにこなせるようになり体調がよくなった。健康大事。あと前より広い家に引っ越したりした。狭い空間にずっといるのは辛い。

30代もだんだん中盤に差し掛かってきて、50歳まであと10数年しかない自覚が強くなってきた。 今の職場は女性もたくさんいるし、年上の人が多くチーム内でもほぼ最年少。みんな仕事以外の素敵な趣味や知識を持っているのもすごく刺激になった。チームの思想がwell-beingが仕事へ影響する、という方向なのも非常にありがたく、仕事意外に割く時間が増えた。

今までは上司含めて若い男性のみのチームにいたためか、先の見えない不安が漠然とあったが、今年は歳をとるのが怖く無くなってきた。
いい感じの50歳になりたい。いい感じとは何か...もっと見る目を養いたい、まだ勉強したいことも出てくるだろうし、できることなら子供も産んで育てたい、夫と趣味に時間を使いたいし、でも仕事もしたい、全然時間がない..。 私にとって仕事とは自分の時間を120%ぶつける場ではない(でもそれは手を抜くことではない)ということをよく考えた1年だった。

大学

放送大学生2年目。今年はちょっと多めにとって、西洋美術史、英文法、リスクコミュニケーション、そしてレポートのライティングの座学と演習、CS系の面接授業を1つ。 1~3月までは文学批評の復習と、世界文学、国際理解系を聴講していたりした。
今年は文学批評がベストで一番熱かったな〜(一昨年取ったやつだけど)授業の構成がすっごく良くて、詩などの文字の繋がりの読み方から始まり、映画の批評、精神分析マルクス主義批評、そしてポストコロニアル批評で締められる。なんかドラマチックなのだ...。そして中間レポートの先生のコメントが丁寧...褒めてもらえてちょっと泣いた。 あとは、リスクコミュニケーションも良かった。このご時世なので純粋に興味でとったけど、過去事例を何件も取り上げており、一筋縄では行かない難しさを実感できた。
多分来年も入学するのでそろそろ全科履修生になろうかな〜。

習い事

引っ越しを機にデッサン教室を変えた。周りに受験生も沢山いて刺激になる。 昨年は明度が課題だと思っていたが、これはあっさりクリアできた。B6~H6までのクラデーションを1度作り切ることで、頭の中にどの鉛筆でどんな明度とテクスチャが表現できるかのマップが出来上がり、使い分けられるようになったのだった...。 ハイユニとステッドラーの違いも手が覚えた。こうなると画面の最高の黒さを基準にして明るいところの細かな調子を出せるようになり格段に描きやすくなった。

あとこのトレーニングによって、ホワイトバランスを見る目が肥えた。これは仕事でもかなり役立っている。どの色がどの程度の重みか見て調整する場面はよくあるので、同僚とやっぱりデッサンって基礎体力だね〜みたいな話をしている。

それから講師の先生の語彙力。なるほどこう言えばいいのかと気づくことも沢山あって、ビジュアルコミュニケーションを身につける方法を言葉と実演を駆使して伝えてくれてためになる。制作フェーズごとのチェックポイントもよく見てくれる。回を重ねるごとに理解が進む実感が持てて楽しい。 大体1回4hくらいだけれど信じられないくらい集中していてあっという間に過ぎてしまう。

たぶんこういうトレーニングは普通、大学に入る前に通るところなのだろう。自分の不勉強さを実感したし、ちょっと恥ずかしい。まぁでも学生の頃はこういう画塾に通わせてもらえず歯痒かったけど、ようやく行けるようになったので頑張ろう。今年は基礎演習を終わらせて自由課題に入りたいな〜そして石膏やりたいな。

よく聴いた曲

Windflowers

Windflowers

Amazon

PINK

PINK

  • OTEMOYAN record
Amazon

読書

南米文学をちょっと読んだな。でも途中で忙しくなってあんまり捗らなかった。

神は死んだがかなり面白かった。

他ハマったもの

  • OuterWilds(ゲーム)
  • チベタンタイガーラグを買いに行った。引越しの時にあまりに思い入れのない家具しか持ってないことに落胆してしまった。家の中に好きなものをちゃんと置こうと思った。
  • 観葉植物を結構買った。7~8号の大きめのやつも2鉢。みんなかわいい..部屋に植物が沢山で癒される〜朝の水やりが幸せ。
  • postcrossing。月に3~4通出して、届いたものは壁に貼って楽しんでいる