2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

nature of code:今日の練習「木(L-systemを使って)」

See the Pen tree(L-system) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. L-systemを使って、藻みたいな描写をする課題。 L-system - Wikipedia フラクタル構造を管理するメカニズム。必要な要素は3つあって、 アルファベット 公理(初期状態) 規則 作ったL-sy…

nature of code:今日の練習「枝」

See the Pen tree(2) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. 木っぽいやつ コッホ曲線を書いた時のようにベクトルオブジェクト(とそれをまとめるarraylist)でつくってみたのは↓ こっちは枝の長さが一定に短くなるようにしてます。 See the Pen tree by ka…

nature of code:今日の練習「コッホ曲線」

See the Pen KochLine(コッホ曲線) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. これ コッホ曲線 - Wikipedia 今までは回転をさせる時、rotateでcanvasを回転させて描く、みたいなことばかりしかやっていなかったが 今回のをつくるのにあたって自作ベクトルクラ…

Goole app script をちょっとだけ触ったときのメモ

リファレンス https://developers.google.com/apps-script/reference/calendar/ ここにいろいろまとまっている http://libro.tuyano.com/index2?id=638001 メニューから実行させたいとき https://developers.google.com/apps-script/guides/triggers/#onopen…

nature of code:今日の練習「再帰関数」

See the Pen Recursive(再帰) by kanaparty (@kanaparty) on CodePen.

jsスケッチ 水面

See the Pen 水面 by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. ライフゲームのルールを少し変えると水面みたいになる! 今回のルール 次の状態を決めるルール セル自身は 前の状態、今の状態、次の状態を持っている。 次の状態 = 自分の周りの8個の前の状態の平…

nature of code:今日の練習「ライフゲーム」

See the Pen life game by kanaparty (@kanaparty) on CodePen. ライフゲーム ライフゲーム - Wikipedia 複雑系の特徴をもった セルの系 セルオートマトンのときは 一つの世代を一つの列として表現し、次の世代を下二追加していったけれど ライフゲームのと…

読書メモ:形の美とは何か(5)

まとめの章から面白いなぁと思ったところだけメモ 茶の湯で鑑賞対象になっている茶碗、釈薬や火まわりのムラや貫入、茶室に使用する廃材など (自然の現象によってできた形、景色と呼ぶ)はカオスやフラクタル系そのもの。 近代建築の形のあゆみ 「モダニズム…